152件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

広陵町議会 2022-09-09 令和 4年第3回定例会(第2号 9月 9日)

広陵放課後塾は、学校教育充実の一環として、生きる力を育む教育活動推進令和年度から広陵東小学校モデル校として実施され、その目的は、①義務教育段階で、学習内容が高度化する小学校3年生を対象として、学習面でのつまずきの減少や学習習慣定着を意図して、学習基礎となる国語、算数、理科及び社会の基礎定着向上を目指す。

橿原市議会 2022-03-01 令和4年3月定例会(第4号) 本文

夏休みを短縮しての授業も実施いたしましたので、今年につきましては、コロナ禍により、またいつ休校になるのか分からないということから、今年度につきましては、あらかじめ学習の進度を計画的に進めることで学級閉鎖休校等に備えておりましたので、今年度学習内容につきましては、おおむね習得できる予定でございます。

橿原市議会 2021-12-08 令和3年文教常任委員会 本文 開催日: 2021-12-08

このように、ICT活用することによって、これまでの授業がより効率的に、視覚的に展開することにより、子どもたちが主体的に学習し、学習内容理解が深まります。  次のページ、スライド20をご覧ください。今後のICT活用について説明させていただきます。  先日、11月19日になるんですけれども、畝傍南幼稚園白橿北小学校白橿中学校及び橿原高校におきまして、奈良県放送教育研究大会が開催されました。

橿原市議会 2021-12-01 令和3年12月定例会(第3号) 本文

ドリルパーク」は、レベル別に選べる問題のラインナップやチェックリストの結果によりまして、類題や動画の教材によって、一人でも学び直しができるアダプティブラーニングの学習サイクルを搭載しておりまして、また、先生方がリアルタイムで進捗確認等を行え、児童生徒学習内容習熟度進捗に合わせた個別最適な学習を実現しているところでございます。  

広陵町議会 2021-07-15 令和 3年第2回定例会(第3号 7月15日)

三つ目の今後の端末活用計画はどのようになっているのかとの御質問につきまして、小中学校では、児童生徒発達段階学習内容により授業家庭学習で様々な活用方法があると考えております。例えば、現在も小学校学年では、ログインの練習タッチパネル操作練習タイピング練習などを行い、中学年では、インターネットを利用して資料を収集するなどの調べ学習に加えて、写真撮影を利用した学習などを行っております。

橿原市議会 2021-06-01 令和3年6月定例会(第3号) 本文

実際に、学習内容や場面によっては、ICT端末の使用よりも、ノートやプリントを使用するほうが学習効果が高い場合もございます。  今後、各学校において授業でのICT端末活用を進める中で、より効果的な活用方法や、デジタルとアナログを合わせましたハイブリッド型の学習が展開できるよう、各教職員ICTスキルを高めていく必要があると考えております。  

大和郡山市議会 2021-03-18 03月18日-03号

教科では、自然災害学習する場、災害から人々を守る仕事について学習する場など、様々な角度から防災について系統的、体系的に学ぶ学習内容となっております。防災を含む安全に関する教育につきましては、児童が安全に関する資質や能力を横断的な視点で確実に育むことができるよう、自助・共助・公助視点を適切に取り入れながら、自ら考え行動できるように学習を進めてまいりたいと考えているところでございます。 

香芝市議会 2020-12-16 12月16日-03号

都市創造部長奥田芳久) 心のバリアフリー推進といたしまして、車椅子の利用体験やアイマスク、また白杖を使用した視覚障害疑似体験などを学習内容としたバリアフリー教室をこれまで4回市内の小学校対象に実施しております。令和年度におきましては、三和小学校4年生76名を対象に実施したところでございます。 以上です。 ○副議長芦高清友) 上田井議員。 ◆6番(上田井良二) ありがとうございます。

香芝市議会 2020-12-07 12月07日-01号

感染症対策を講じつつ、学習内容定着に不安がある児童生徒に対しても、個別にきめ細かいフォローする指導ができる学習環境の整備に引き続き努めてまいります。 総合体育館の耐震及び大規模改修工事につきましては、予定どおり12月末に工事が完了する見込みです。リニューアル後の来年1月11日に成人式を開催し、その後、一般の方々に向けた貸出しを開始する予定でございます。 

橿原市議会 2020-12-01 令和2年12月定例会(第2号) 本文

本市は休校期間学習内容をできるだけ2学期末までに補完しているところでございますが、理解が不十分な生徒さんに対しましても、受験までに教科担当学習指導員による個別指導を継続しまして、学力保障をすることによりまして、受験生の不安を少しでも払拭できるように努めていきたいと考えております。  

香芝市議会 2020-09-15 09月15日-02号

また、計画的に家庭学習を課すことで学校での学習内容を凝縮することができていますし、夏の期間在宅学習でも学習時間を確保することができており、今の状況で言いますと若干の遅れが見られる教科等もあるようでございますが、進度的には大きく遅滞していることはないとお聞きしている状況でございます。 以上です。 ○副議長芦高清友) 下村議員

広陵町議会 2020-09-11 令和 2年第3回定例会(第3号 9月11日)

学習内容の詰込みは、子供たちにも教員にも大きな負担となると思いますが、教える教科内容の選択、また優先順位をつけることはできるのでしょうか。  ④学習遅れなどを焦って取り戻すのではなく、子供たちの今の姿からスタートするということも大事に、新しい学校のスタイルをつくるべきと思いますが、所見をお伺いいたします。  

奈良市議会 2020-09-11 09月11日-02号

本市では、文部科学省からの通知などを参考に、単に国が示す標準授業時数の達成のみにこだわることだけではなく、各教科の実態や児童生徒発達段階を踏まえながら学習内容の精選を行い、指導方法を工夫するよう各校指導しているところでございます。 各校におきましては、各学年学習内容年度内に終えることができるよう教育活動を進めているところでございます。 

生駒市議会 2020-09-02 令和2年第7回定例会(第1号) 本文 開催日:2020年09月02日

その授業時数の確保を最優先することより、学習内容を精選して無理なく学習するようにすることが大切というふうに言われております。これは大阪教育文化センターの提言で、学校再開に向けたいまだかつてない取組をというものが出ておりまして、各学年、各教科教科書に沿って、どれを重点化し、どれを他学年に回すかなどの提案が具体的にされております。